

大学の軽音部でPAやってみた③
その③ ライブ本番編 さて、前回EN-LAB.で音響セッティング案を固めました。 あとはライブに挑むだけです。 ライブ前日に学生たちがライブ会場の設営をするとの情報が入ってきました。 我々は事前にセッティング図と配線表を送り「配線だけは当日の朝にやるのでおいといてください」...
EN-LAB.
4月2日


大学の軽音部でPAやってみた②
その2 セッティング考案編 さて、前回S大学軽音部の部室を訪れライブに使う機材をリサーチしてきました。 思ったより充実している機材たちに驚きながら祇園に戻った我々は、早速セッティングについて考えたいところでしたがEN-LAB.でのイベントが待っていたため一旦お預け。...
EN-LAB.
3月28日


大学の軽音部でPAをやってみた①
EN-LAB.の堀です。 先日、学生スタッフから「キャンパスで行う軽音部ライブの音響を改善して欲しい」という依頼を受けPAスタッフと共にS大学に行ってまいりました。 そこで多くの貴重な体験をさせてもらい、これはブログに記しておく価値があると思ったので頑張って書いてみました。...
EN-LAB.
3月26日


5年の月日が過ぎ去って
ライブハウスEN-LAB.が2月1日に5周年を迎えます。 大人になってからの5年間というものは意外と早く過ぎるものですが、私にとってのこの5年間はあまりにも濃厚すぎました。例えるなら感受性が強すぎる小学1年生が6年生になるまでの5年間に近しいものがあるという実感です。...
EN-LAB.
1月31日


卒業したスタッフがワークショップ始めました
EN-LAB.の代表・堀です。 昨年の3月に大学卒業と同時にEN-LAB.を卒業したスタッフ・まりりんこと矢野真凜が、個人事業主として帰ってきてEN-LAB.でワークショップを始めました。 "Malligraphy(マリグラフィ)"...
EN-LAB.
2024年4月9日


Evolve Together
ライブハウスEN-LAB.の堀です。 私がまだ一人のイベンターとして「イベントが盛り上がりづらい」ことで有名な京都という荒野を駆けずり回り孤軍奮闘していたころ、主催イベントに付加価値を付ける目的で"ライブフォトグラファー"を募集したことがあった。...
EN-LAB.
2022年12月2日


バンドの想い出 ~青春篇~
EN-LAB.の堀です。 寒くなってきたせいで毎日が憂鬱になるかと思いきや、自分でも知らぬ間に冬を愛せる境地を切り開いていた様で、季節の移り変わりに対して情緒と風情を感じながら過ごしています。 そんな悟りを開く年齢に達した堀に、あるスタッフが「一緒にバンドをやりましょう」と...
EN-LAB.
2021年11月19日


私のアナザースカイ!ロンドンです
EN-LAB.の堀です。 EN-LAB.には「長きにわたって愛されながら画期的アイデアと斬新な運営でいつでも盛り上がるライブハウスに成長させる」という第一目標があります。そのためにスタッフ一丸となって奮闘中です。 そしてスタッフ一人一人にも各々の夢や目標があり人生に闘いがあ...
EN-LAB.
2021年6月8日