top of page
Live house EN-LAB.
Nearby attractions
花見小路通
祇園情緒のあるお茶屋の家並みが続き、地面の石畳が周りの建物を引き立てて、風情あふれる景観になっている。 運が良ければお茶屋に向かう、舞妓さんや芸妓さんの姿が見られる。
八坂神社
四条通の東端にあり、境内東側にはしだれ桜で有名な円山公園が隣接していることもあって、地元の氏神としての信仰を集めるとともに観光地としても多くの人が訪れている。
南座
歌舞伎の公演が行われる劇場として有名な南座は、近代建築に桃山風の意匠を取り込んだ地上4階地下1階の建物は国の登録有形文化財となっている
清水寺
京都で最も有名かつ参拝客の多い寺院の一つ、清水寺。最大の見どころは「清水の舞台」で知られる本堂で、崖の急斜面に張り出すように聳え立つ様子はまさに圧巻。舞台はビルの4階に相当する高さに位置し、京都市内の景色を一望できる。
二寧坂・産寧坂
清水寺の参道の一部で、古くからの土産物店が並ぶ美しいその様子は、常に多くの観光客で賑わうだけでなく、重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。
建仁寺
宋から禅と茶を持ち帰った栄西が建てた臨済宗の名刹。京都最古の禅寺であり、喫茶発祥の地ともいわれている。法堂の『双龍図』は小泉淳作筆。有名な俵屋宗達筆の国宝『風神雷神図』は、京都国立博物館に寄託されているが、レプリカで鑑賞できる。
鴨川
京都を代表する川の一つであり、淀川水系の一部を構成する全長約31kmの一級河川。 「等間隔カップルの法則」が有名。
新橋通
「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されている新橋通は、石畳に両側には黒の千本格子の出格子、二階からはすだれの下がった、祇園独特の町家茶屋様式の建物が建ち並び、祇園情緒あふれる印象的な町並みを堪能できる。
ねねの道
北側の円山公園から祇園閣の角を曲がるとその両側にいくつもの寺院と、洒落た店が建ち並び、高台寺への上り口がある。 ねねの道を抜けて東へ行けば、坂本竜馬の墓がある維新の道。そのまま南へ向かえば、二年坂・産寧坂を経て、清水寺へと続く。
知恩院
法然上人ゆかりの地に建立された浄土宗の総本山。国宝の御影堂をはじめとし、国宝・三門や勢至堂など数多くの重要文化財が存在する。 また友禅苑や方丈庭園など、四季折々の風景が楽しめるスポットとしても有名。
祇園甲部歌舞練場
毎年春に上演される舞台公演『都をどり』の会場として知られる。国の登録有形文化財。
TOP PAGE
bottom of page